都市シミュレーション学
 英訳考え中
 2年次 通年
ゲーリー石田
  

※途中で変更になることがありますのでご了承下さい

【到達目標】
 都市育成シミュレーションゲーム「SimCity」の構造に触れながら、都市計画の基礎と「まちづくり」について学習する。あくまでも目標とするのは理系としての視点ではなく、総合的な視野をもってまちづくりに触れることを目標とする。

【授業の概要】
 「SimCity」シリーズの最新作「SIMCITY3000TM」を使用し、都市を構成する要素とその関係、構造を理解することを第一目標とし、SimCityをプレイしながらマスタープランを作成し、都市を作りながら都市計画の理論を学習する。そしてマスタープランに沿うような都市経営を学ぶことによってまちづくりの概念に触れる。マスタープランについては近年の住民参加の流れを受け「3分で分かるマスタープラン」の作成を目指す。
 あくまでも体系を模索している学問なので必ずしも期待に添えるようなものとなり得ないかもしれないのでご了承いただきたい。

【授業の要旨】
授業の項目・内容
1 イントロダクション−SimCityで勉強する理由とSimCityの注意点
2 SimCityを実際にプレイして何が出来るかを考える
3 都市の変遷と地形について:開発する地形を選択
4〜5 マスタープランの作成:マスタープランの説明 イメージの作成とHTML文書化によるプレゼンテーション 3分でわかるマスタープランを
6〜7 都市経営:実際にSimCityに慣れながら、都市経営に触れる
8〜9 土地利用計画:都市の立地 地域制 再開発計画
10〜11 交通計画:人口の変遷と交通配置 公共輸送 産業構造
12 公益・公共サービス:無駄のない公共事業とは 技術革新 福利厚生
13 都市財政計画:費用便益分析 財源確保
14 都市計画の理論の変遷:田園都市からコンパクトシティ、サステイナブルシティ
15 公園緑地計画・防災計画・環境保全計画:緑のマスタープラン 防災システム
16 都市計画の手法と立案:都市開発事業 住民の合意形成
17 法律と条例:規制の方法 まちづくり条例
18〜19 マスタープラン作成:現実のマスタープランの評価 より現実に近いマスタープラン 既成市街地から将来構想を描く 住民時代のマスタープラン
20〜21 グループに分かれて評価をしあい、現実的なプランの作成を行い、作業を始める
22〜23 プランに基づいて作業を行う
24 まちづくりと住民参加(1):市民活動とNPO まちづくりとは
25 まちづくりと住民参加(2):市民版都市計画マスタープラン まちづくりの潮流
26 まとめ シミュレーションと都市の創造

【  教  科  書  】  必要に応じてプリントを配布
【 参  考  書  】  『シムシティ3000公式戦略ガイド』 (毎日コミュニケーションズ)
【成績評価の方法】  時節行うレポートと前期と後期の最後に課すレポートで評価
【 履修前 の準備 】  SIMCITY3000をプレイして操作になれておくこと