MYCITY (テーマ:田園都市)

ダウンロードはこちら

クイグリー農園《シシングハースト》  by じゃこ天

総人口:35万人

年代:2056年

労働力:人口の66%

教育指数:119
労働教育指数:137

平均寿命:86年
労働者の平均寿命:89年

失業率:10%!
犯罪率:0%
総電気使用量:1.2 **6 MW
ゴミの量:380kトン

住民35万人
農業 8万人
工業 0.6万人
商業11万人

平地の50%が住工商区画で、うち55%が農地

【都市の説明】
農業と商業だけで、農地を文化財指定せずに、町をどれだけ大きくできるかがテーマです。

1900年、山あいの河をはさんだ平地で、河をせき止めてできた堀の周辺に、住宅地と農園が作られました。

農地を守るための工夫;
農地周辺の汚染(とくに渋滞)と地価上昇をふせぎました。
1.農村と農地を近づける=ベルト状に伸びる低密度住宅地をはさんで、農地が広がる。はしご状の道路で接する。
2.鉄道網めぐらせる=作物を搬送するのか、常に混んでます。線路はOK
3.農地を住、商、水辺、駅、地価アップ物件から3以上離す。
4.汚染したら休耕地にする。(月末に区画を再建すると大きな畑に。)


電力は他から供給を受け、ゴミは80%自己処理してます。ゴミ埋立地や焼却場、空港は、中心の島の中に。
町全体の汚染度が、町の規模を制限します。火力発電所をもつのは厳しいです。
水処理施設ができる1960年までは、人口15万人以下で安定しました。
エネルギー焼却炉ができる2000年までは、人口20万人以下。(地形は普通サイズ)

1950年時点で農地はほぼ完成し、構成は、
住13.8万人
農 5.2万人
工   0
商 3.0万人

当時は穏やかな町でしたが、商業用農地とするために、クイグリー保険が資本投資しました。
堀の中の島にEn焼却炉が建てられた2000年以降には、堀を囲んで直交する方向に商業地が発展します。(農地以外は地価上昇。フェンスで囲まれた高級低密度住宅地が現れてびっくり)

2050年時点で構成は、
住35万人
農 8万人
工 0.6万人
商11万人

これ以降の発展(と失業率低下)には、無公害の工場を増やすしかないようです。



町の名物;段々畑


名物2;大通りをクロスする鉄道地下トンネル
  (間の地形をへこましても繋がってる)


名物3;若者流出をふせぐため、大きな遊園地もつくられました。(1999年、分割。)

【その他】
 エネルギー:ソーラー、マイクロ、エネルギー、風力、隣接
 ゴミ処理:En焼却、リサイクル、隣接
 水道取引あり

【作者コメント】
思った以上に凝ってしまいました。地下トンネルはロンドン再現に苦労したので、覚えた技です。1950年時点で、道路-鉄道と農地は完成しました。文化財指定なしで農地が安定してくれたので助かったー。1950年のデータの方が別の発展性があって面白いかもしれませんね。
チートはi am weak.とテーマパーク分割でつかいました。
 
※この紹介文はじゃこ天さんの自作です

▼▼
この都市データをダウンロードする(下の画像のどちらかををクリック)▼▼

lzh圧縮(263KB)
ダウンロードファイルは圧縮されています、解凍ソフトをお使い下さい
解凍ソフトをお持ちでないかたはこちらへ



都市データ保管室へ
戻る